COLUMN コラム一覧

リムーブ TOP > コラム > コラム > 引っ越し > 【引っ越し準備の豆知識】食器・お皿・割れ物の梱包テクニックを紹介|梱包資材や詰め方のコツ
  • 【引っ越し準備の豆知識】食器・お皿・割れ物の梱包テクニックを紹介|梱包資材や詰め方のコツ

    ブランド食器買取専門店リムーブ

    荷造りはいくつもの引越準備の中でも、とくに面倒で時間がかかる作業です。あまり早く梱包作業を始めてしまうと、引越し日までの日常生活に差し支えます。かといって、あまりのんびりしてしまうと準備時間が足りずに徹夜で荷造りなんてこともありえます。

    特に食器やお皿などの割れ物は、梱包が適当だと破損の恐れもあります。今回は引越準備の中でも注意が必要な、食器類の梱包の解説や業者利用のコツを紹介します。

    大事な食器を傷つけない、タイプ別包み方のポイント

    ワイングラス

    平皿、お茶碗の梱包方法

    緩衝材の上にのせて、食器全体を包み込むようにしてひとつずつ梱包します。
    面倒でも複数まとめて包まずにひとつずつ包むことが大切です。
    まとめて包むと輸送時の振動がお皿に伝わり、割れやすくなります。

    コップ、湯のみの梱包方法

    緩衝材の上に寝かせておき、くるくると緩衝材で巻くように梱包します。
    最後まで緩衝材を巻いたら、緩衝材両端の余った部分で底面を包み、上端は内側に折り返して入れます。食器の大きさに合ったサイズの緩衝材を用意すること、最初にコップをおく場所が上手に梱包するコツです。
    ダンボールに詰める際は小さいものから伏せて置いてゆきます。大きさを揃えることで負荷が分散されて壊れにくくなります。

    コップ、湯のみの大きさによってはダンボール箱の上部が相当余ってしまうかもしれません。余った空間は緩衝材を詰めて動かないようにします。
    ダンボール内でもう1段詰めるようなら、上下段を分けるダンボールの仕切りを間に挟みます。

    マグカップ、ジョッキなどの梱包方法

    マグカップやジョッキは取っ手部分の破損に注意します。まず取っ手部分を緩衝材で巻いて補強をします。
    その後に湯のみと同様に緩衝材を巻き、上下のあまりで底面と内側を保護します。
    ダンボールに詰めるときは、できるだけサイズを揃えて伏せて入れます。 取っ手部分がぶつからないように向きを考慮し、箱内で動かないようにしっかりと緩衝材を詰めます。

    ワイングラスの梱包方法

    ワイングラスでもっとも弱いのは足です。まず緩衝材を足部分に巻きつけしっかりと補強します。その後で上部に緩衝材を巻きつけていきます。他の食器類同様余った部分を内側に折り込んで包みます。その後に底の部分を緩衝材で包みます。

    底、足、グラス部分と3箇所に分けて包むので少し手間がかかりますが、形に特徴があり破損しやすいので丁寧に梱包しましょう。緩衝材には新聞紙やエアクッションが多く使われますが、新聞紙だと文字が転写されるリスクがあるので新聞紙は避けた方がよいです。エアクッションだと厚みがあって作業しづらいかもしれないので、その際はクレープ紙という古紙から作られたシワシワの梱包資材がおすすめです。

    包丁など刃物の梱包方法

    刃物は刀身をダンボールで包み、ガムテープでしっかりと固定します。全体を緩衝材で包み、中身が刃物であることがわかるように包丁と記載します。

    食器梱包に必要な道具、資材

    段ボール

    ダンボール

    ダンボールは引越しの荷造りに必須の資材です。しかし、ダンボールであれば何でもよいという訳ではありません。スーパーなどでも貰える使い古しのダンボールは形も不揃いで強度も劣化しています。壊れ物を詰めるなら丈夫な新しいダンボールを選ぶべきです。

    また食器類はまとめると結構な重さになります。そのため破損を防ぐために小型のダンボール箱を使い、詰める量も余裕をもたせる方がベターです。
    食器用には縦横高さの3辺の合計が100cm以下のSサイズの新しいダンボール箱を用意しましょう。

    新聞紙、チラシ

    食器を包み、またダンボール内の緩衝材として使用します。新聞を購読していない場合はホームセンターなどで販売されているエアクッションやクレープ紙などの緩衝材を購入しましょう。古着やタオル、端切れなども緩衝材に使えます。

    食器以外の梱包でもダンボール箱内のものが動くと運びにくくなりますし、ものによっては破損の恐れもあります。かといってダンボールに隙間なく荷物を詰めると重たくて運べなくなります。適度に荷物を詰めて、隙間を緩衝材で埋めてゆくのが運びやすい荷造りのコツです。緩衝材はゆとりをもって用意しておきましょう。

    ガムテープ

    ダンボールを組み立てるのに使用します。ガムテープには紙製のものと布製のものがあります。布製ガムテープの方が適度な大きさに千切るのも容易なので荷造り向きです。また紙製は表面がツルツルしていてマジックでも文字を書きにくいという性質があります。布製テープは文字を書き込みやすいので、ダンボールの中身や搬入先のメモを書くときにも扱いやすくおすすめです。

    油性マジック

    ダンボールの中身、新居のどこに運ぶのかなどのメモを記すのに使用します。細字だと目立ちにくいので太字のペンで目立つように記入しましょう。
    黒色の他に赤色のマジックも用意しておくと、割れ物、刃物など注意喚起の記載を目立たせたいときに便利 です。

    カッターナイフ、ハサミ

    緩衝材を適当な大きさに切り取るのに使用します。

    引っ越し業者独自のサービスや専用ケースを検討しよう

    こわれもの

    忙しい方はとことん引っ越し業者を利用しよう

    荷造りは家人が行うのが主になりますが、引越業者に梱包から荷解きまでまとめて依頼することもできます。
    どこの家の引越しでも発生する洋服類や食器、大型家具は梱包から荷解きまでおまかせすることもできます。
    荷造りの時間を取りにくい方、病気や妊娠中で安静を要する方、家族構成上人手が足りない場合など、どの程度までおまかせできるのかを引越業者に確認してみましょう。

    ただし、おまかせサービスでも現金や通帳、高価な宝飾品や美術品など対応できない荷物、そもそもおまかせサービスを実施していない引越業者もあります。業者を選ぶ際は価格だけでなくオプションサービスの情報も比較して検討しましょう。

    予算、食器への思い入れ、準備にかけられる時間で判断

    1点ずつ梱包が必要な食器の梱包は時間も手間もかかります。引越しは荷造り以外にも様々な手続きがありますし、荷造りも食器だけではありません。食器類の梱包にどれだけの労力をかけることができるか、その他の準備事項や引越予算などを総合的に検討して決めましょう。転勤の場合、引越費用は会社持ちです。それでも少しでも費用を安くするように心がけましょう。

    おまかせサービスは予算的に難しくても、梱包を容易にできる食器専用のケースを無料レンタルしている引越業者もあります。数に限りがあるので全ての食器を専用ケースで梱包することはできないかもしれませんが、大きく手間を減らすことができます。見積もり時にこのようなサービスに対応しているか、どのくらいのケースを確保できるかなど相談してみましょう。

    ブランド食器買取専門店リムーブでは、食器の梱包方法を公開してます

    ブランド洋食器を中心に買取をおこなっている、ブランド食器買取専門店リムーブ(reMOVE)では、食器の梱包方法の動画を紹介しています。
    リムーブへ売却いただく以外にも、引っ越しなどで食器を梱包する際の知識としてぜひご覧ください。

    食器の梱包方法を載せた動画一覧

    詰め込み時の注意点

    荷造り資材

    未使用で小さめのダンボールを選ぼう

    必要資材でも紹介しましたが、Sサイズ(3辺の合計が100cm以下)で強度の強い未使用のダンボールを選びましょう。梱包用のダンボールは引越業者が無料で提供してくれますが、再利用のものも少なくありません。希望通りのダンボールが揃わない場合は、自分たちで用意することになります。
    未使用のSサイズのダンボールは用意できなくても、食器梱包用ケースと合わせれば十分な量になるかもしれません。必要量を早めに把握し、引越業者に要望を伝えるようにしましょう。

    かたちに合わせた詰め方を

    食器の形は様々です。それぞれに合わせて包むことが大切ですが、それらをダンボールに詰める際にも適切な詰め方があります。
    上からの力に弱い平皿は横向きに積まずに縦に並べてゆきます。茶碗やコップは下向きに伏せて重ねていきます。重ねる際にも間に緩衝材を挟み、衝撃が伝わりにくいようにしましょう。重ねすぎるとダンボール箱が重く運びにくくなります。重さを確かめながら詰めすぎに注意します。

    緩衝材を使って安定度を高めよう

    トラックに積載できるダンボールの数には限りがあります。少しでもダンボールの数を減らしたいと1つのダンボールの容量いっぱいに詰め込みたくなりますが、詰め込みすぎて1箱が重たくなると、運搬時の事故の恐れ(落下、底抜けなど)が気になります。

    特に食器のような割れ物の箱が重くなると、破損しやすくなるのでまだ入ると思っても余裕を持って詰める量を控えるようにします。箱の中で食器同士がぶつからないように緩衝材を活用しましょう。

    丁寧に扱ってもらえるように但し書きをしよう

    梱包はしっかりできていても、ダンボール箱を乱暴に扱われると破損の恐れがあります。食器に限ったことではありませんが、中身が繊細な荷物には赤マジックで目立つように「食器」「壊れ物注意」「割れ物注意」などの但し書きをし、注意を促しましょう。箱の上面だけでなく側面にも記入するなど、わかりやすく気づきやすく但し書きを記入します。

    荷物を減らすのも上手な引っ越しテクニック

    リサイクル瓶

    新居の収納スペース、将来の生活予想も考えてみよう

    長く生活していると自然にものが増えて行きます。
    引越料金は荷物の量とともに左右されるので、不用品を処分することで費用を抑えることができます。
    使わないものを持っていき、貴重な収納スペースを占有するのは大きなムダです。引越しを機に不用品を処分することも考えましょう。

    不用な食器の処分方法

    食器の処分はいくつかの方法があります。

    ウェッジウッドやバカラ、ロイヤルコペンハーゲン、マイセン、ヘレンド、アラビア、イッタラなどのブランド食器は専門店に買い取りを依頼しましょう。リサイクルショップでも買ってもらえますが、専門性が高い業者の方が買取価格もアップします。

    その他の売り物にならない食器は自治体のゴミの日に処分します。
    食器の材質によって分別が異なります。代表的な素材について例をあげます。

    陶器、ガラスの食器は不燃ゴミになります。ただし、割れてしまうと危険なので新聞紙などで包み、「ワレモノ」としてゴミに出します。
    金属製の食器も不燃ゴミになります。不燃ゴミを金属とその他と分けることもあるので、自治体のルールに沿って分類しましょう。
    木製食器は燃えるゴミとして取り扱います。
    プラスチック食器は不燃 ゴミですが、プラスチックを分けて収集する自治体もあります。金属、ガラス同様に自治体のルールに合わせて仕分けしましょう。
    オードブル用など1辺の長さが30cmを超えるようなものは、粗大ゴミ扱いになることがあります。自治体のルールを確認して適切な処分方法をとってください。

    手間が少なく安心な宅配買取

    オンライン買取

    ブランド食器なら宅配買取専門店へ

    バカラやマイセンなどのブランド食器は専門店を利用しましょう。食器を売る方法としては、フリーマーケット、リサイクルショップ、ネットマーケットなどの方法がありますが、おすすめは食器専門のスタッフのいる宅配買取専門店です。
    フリーマーケットやネットマーケットはいつ買い手が現れるかわかりません。気長に待てるならそれでも構いませんが、引越し前の忙しい時期には不向きです。リサイクルショップでは高価買取が期待できません。
    そこでおすすめしたいのが「reMOVE(リムーブ)」の食器買取です。

    写真で手軽に無料査定

    「reMOVE」はブランド食器の価値を熟知した専門スタッフが査定を行うので、リサイクルショップよりもしっかりとした値付けが期待できます。宅配買取専門店なので、査定まで時間がかかるのでは? といった不安もありますが、事前にLINEで写真を送ることでおおよその見積もり額がすぐにわかります。もちろん事前査定は無料です。

    専用梱包セットが届くので梱包もカンタン

    食器の梱包には手間がかかりますが、「reMOVE」へ買取を申し込むと専用の梱包セットが送られてきます。セットに詰めて送り返すだけなので、少ない手間で買取依頼ができます。もちろん、荷物の集荷も無料です。
    使わないブランド食器を眠らせている方は、引越しを機にぜひ「reMOVE」の食器買取を検討してみてはいかがでしょうか。

    リムーブの宅配キットは業界で唯一段ボールではなく、強度と衝撃吸収を兼ね備えた発泡スチロール箱を採用しています。割れ物をより安全に発送できるよう緩衝材もしっかり同封され、さらに梱包方法が掲載されたパンフレットもございます。

    宅配キット

    スッキリ無駄なく豊かな新生活をスタートさせるために

    引越しする理由は人それぞれですが、新しい生活はできるだけ明るく新鮮な気持ちでスタートを切りたいものです。特に意識しなくても、知らず識らずのうちに物は増えてゆきます。引越しはその中で生まれた不用な ものをスッキリと処分するチャンスでもあります。

    大切なものは手際よく新生活に引き継ぎ、出番のないものも上手に処分し、気持ちのよい新生活のスタートを目指しましょう。

     

    宅配買取のお申込み